いつか、どこかで

2019-01-01から1年間の記事一覧

CEATEC2019に行ってきました

昨日、CEATEC2019に行ってきました。 www.ceatec.com 木曜日にした理由は単にスケジュールの都合ですが、その日のセッションも確認、予約してから行きました。 公式アプリ | CEATEC 2019 公式サイト もスマホにインストール済み。セッションの予定や会場マッ…

QiitaにFortranの移植記事を書きました2

FORTRAN77数値計算プログラミング」のプログラムをCとPythonに移植してみる(その2) qiita.com 先日に続けて、第2弾を書きました。 反応してくれる方もいて嬉しいです。

QiitaにFortranをCとPythonに移植する記事を書きました

「FORTRAN77数値計算プログラミング」のプログラムをCとPythonに移植してみる(その1) という内容の記事を、Qiitaに書きました。 qiita.com ちょっと他にない記事で面白い、になると良いなー。

【C言語とJava】配列の違い

今年の新人研修で、結構コーディングできるのに、私が配列の図解をしたら「初めてわかった!」ってなっている受講者がいて、やっぱり混同しやすいのかなーとまとめてみることにしました。 配列の基本 まず要素5個の配列を作る場合 C言語では int array[5]; J…

【Java】文字列比較に==演算子を使ってはいけない理由

研修のときに、口を酸っぱくして説明するんだけどみんな忘れちゃうやつ。 String型は参照型である というのはどういうことかというと、 String str = "ABC"; と宣言したとき、メモリ上は、 となるのだけれど(イメージです。実際のメモリ配置を表してはいま…

Pythonエンジニア認定試験に合格しました

今月に入ってから勉強始めたPythonの試験を昨日受けてきました。 試験用の公式テキスト、「Pythonチュートリアル」を買って、 Pythonチュートリアル 第3版作者:Guido van Rossum発売日: 2016/03/24メディア: 単行本(ソフトカバー) 全部終わってないけど基…

プロフィール

プログラミング もともと、ものを作ることが好きなのに壊滅的に不器用、という子供でした。絵を書いたり手芸をしたり工作をしたり。好きなのに不器用。まともなクオリティに持っていこうとすると人の3倍くらい時間がかかる。 そんな私が高校生の時にプログラ…